当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

WEBフォームから受付けする

いますぐお電話する

むちうちなら佐倉志津整骨院

佐倉志津整骨院

足底腱膜炎

当院の矯正治療は医師監修の施術なので安心・安全・効果的!
悩みタイトル
  1. 膝が痛い

     走りにくさ歩きにくさ。 足底が地面に着地するときの衝撃吸収や蹴り出す力のバランスが崩れ走りにくさや歩きにくさを感じます。  歩き出すと痛みがある。 足底筋膜が炎症を起こし、小さな断裂を繰り返してる状態なので、足底が地面についた際に痛みを伴います。  外反母趾 外反母趾は足底筋膜炎と同じく足のアーチが崩れる症状となっており、外反母趾で横アーチを保持できなくなると縦アーチが崩れ外反母趾の原因になります。  陸上競技やサッカー、ランニングなど踏み込む動作が多いスポーツをやっている方。 足底は体の全体重を支えている場所になります。その為踏み込み動作やジャンプなどの動作を多くしている方は足底にかかる負担が大きくなり発症のリスクがあります。  長時間の立ち仕事で足の痛みを感じてる方。 足への長時間の負担は足底筋膜炎の発症原因となります。また日々の蓄積で知らない間に発症している場合もあります。負担を落とす為に履き慣れた口を履いたり、ストレッチを入れたりすると負担を落とす事ができます。

  2. 足底腱膜炎に対する当院の考え

    膝が痛い

    足底腱膜炎に対する当院の考え 足底腱膜炎とは、かかとの痛みの最も多い原因だと考えられています。踵と足の指の付け根の足底まで伸びている筋肉などが炎症をおこし、痛みを発症させます。その伸びている筋肉などを足底腱膜といいます。別名としては足底筋膜炎と呼ばれることもあります。足底腱膜は、世間一般的に「土踏まず」と呼ばれる足の裏のアーチになっている部分を支える役割を行なっており、足への衝撃を和らげるクッションの働きもあるため非常に足にとっては重要な組織です。そのためランニングやジャンプなどの衝撃と強く引っ張られる力を頻繁に繰り返すことによって組織に負担がかかり、炎症になってしまうことが多いです

  3. 足底腱膜炎を放っておくとどうなるのか

    膝の痛み

    足底筋膜炎を放っておしてしまうと悪化し、引っ張られた踵や親指下周辺の腱膜が引っ張られたまま硬化し、まるで飛び出た骨のような状態で固まってしまうことから、さらに歩行時の痛みが強くなる場合もあります。また、足底筋膜炎をそのまま放っておいてしまうと難治性足底筋膜炎と言う形になってしまいます。難治性足底筋膜炎では、痛みの出ている箇所の骨が出っ張ってしまい、異常な組織が増加していまい通常の歩行時でも痛みが出てしまうようになってしまいます。難治性足底筋膜炎は一年以上、あるいは数年単位で痛みが続いて出てしまうケースが多いです。また筋力や柔軟性、歩き方などの修正だけでは治癒が見込めない状態になるケースもあります。

  4. 足底腱膜炎の改善方法

    膝の痛み

    一般的な対症法は、痛みの段階や症状が出てからの期間によって違うと言われています。 症状が軽い場合は、アキレス腱のストレッチやインソールの装着などの理学療法。もしくは痛み止めが含まれる湿布や塗り薬などの薬物療法があります。 痛みが強い場合や、経過が長い場合、電気療法や鍼治療で痛みの軽減させ、それから足と足の裏を中心に指圧で緩め、ストレッチを入れると良いとされています。 また、原因の1つに日常の不良姿勢があるので、 仕事の内容等によっても対応を変えていくのが大切です。更に踵を保護、サポートするようなインソール、サポーターを使い、踵にかかる荷重のコントロールして行く事も出来るとなお良いです。 当院では関係のある筋肉に刺激を入れたり、足の関節を動かす事で改善させるやり方を行ってます。これらは電気や鍼、矯正などにあてはまります。症状がある方は一度診させて下さい。

  5. 足底腱膜炎の改善に効果的な当院の施術メニューは?

    明るい挨拶

    当院における、足底腱膜炎についての効果的な施術が何種類かあるのでお伝えさせて頂きます。1つ目が足の極み。ふくらはぎの筋肉の硬さを緩めつつ、足の形を整えてて骨格に対してもアプローチを行っていきます。2つ目が鍼治療です。筋肉のゆるみが出ることで、血流が良くなり痛みの軽減にもつながります。3つ目が電気治療です。鍼治療と同様の効果は出ますが、鍼が治療が。苦手な方にお勧めさせて頂いています。また、骨格の歪みで筋肉を引っ張ってしまい筋肉の疲労で足底腱膜炎になりやすくなるので予防として骨格治療もお勧めさせて頂いています。

  6. その施術を受けるとどう楽になるのか

    明るい挨拶

    筋肉自体のゆるみが出てきて、血流量が増加して痛みの軽減にもつながります。 最初にお伝えしていました、①歩きにくさと走りにくさの改善が図れる②歩き出す際に痛みが出ることに関して1歩目を恐る恐る出さなくても大丈夫になる。③外反母趾の痛みの軽減。靴はいている際にあたって痛みが出てしまうこともなくなります。④スポーツをやっている方には多いですが、踏み込んだ際の痛みの軽減もできます。患者様のお声でも「ここに来てよかった。」といったお声もいただいているので安心してご来院して頂けたらと思います。

  7. 改善するための治療頻度はどのくらいか

    明るい挨拶

    足底筋膜炎の改善のための施術頻度はどれくらいが良いのか。 まず、痛みが強い炎症が出ている時は週3〜4回来ていただき痛みを取る施術を行なっていきます。この時期は出来るだけ来ていただき集中的に施術していきます。 そして、痛みが治まってきたら次は再発防止のための施術に切り替えます。この時の頻度は週1〜2回程度です。同時にご自宅でのトレーニングやストレッチを指導し、院から卒業を目指して行きます。

▲ページの先頭へ戻る

佐倉志津整骨院のご案内

【住所】〒285-0846 千葉県佐倉市上志津1656-55 【電話】043-464-0020

佐倉志津整骨院景観
受付時間 土・日・祝
9:00 ~ 12:30 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ 8:00 ~12:30
15:00 ~ 20:30 ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ ⚫︎ 15:00 ~ 17:00

定休日:第2・4火曜

当院までの地図

京成線・ 志津駅 南口から徒歩30秒

詳しい案内は「所在地・地図」で
ご覧になれます。

駐車場4台あり

※お車でお越しの方は、直接院へご連絡ください。

佐倉志津整骨院マップ

井野、上座、上志津など広く地域の方にお越しいただいております。

○ 京成線「志津駅」から佐倉志津整骨院までの道のりです。

京成線「志津駅」→ 30秒
改札を出てファミリーマートさんを左に曲がります
1.改札を出てファミリーマートさんを左に曲がります
右手の階段を下ります
2.右手の階段を下ります
階段を降りるとバス停があるので右に曲がります
3.階段を降りるとバス停があるので右に曲がります
ロータリーを道なりに進んでいくと看板が見えてきます
4.ロータリーを道なりに進んでいくと看板が見えてきます
お気軽にお問い合わせください
  • 京成志津駅から徒歩0分、043-464-0020
  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは24時間受付しております。

▲ページの先頭へ戻る